permabug’s blog

日記の代わりに掲載しています。

今年の庭

f:id:permabug:20180514202229j:plain

(300×300の革で出来る様に作図)

f:id:permabug:20180514201406j:plain

(結論:殆ど物が入りませんので、オススメしません)

f:id:permabug:20180514201448j:plain

f:id:permabug:20180514201554j:plain

f:id:permabug:20180512133355j:plain

革細工・・ん~、

娘から発注のあった「ピンク色のポシェット」完成したので

早くも作りたいものがなくなってしまいました・・

(これも1日あればできるかな・・)

また他の事ににチャレンジしようかと思います!

 

そうそう

f:id:permabug:20180512133713j:plain

今年も庭の芍薬がババーン!!と咲きました。

なにもケアーしていないのに、芍薬・・強いです。

f:id:permabug:20180512133931j:plain

休眠期に手入れしたお庭も良い感じになってきました。

隣地が分譲されるので、アオダモの樹を結構伐採しました。

f:id:permabug:20180512134114j:plain

今年は芝綺麗になるかな・・

 

紅梅には実がなり、ソメイヨシノにも一つ実が、w

オリーブは花芽がつき、今年実がなりそうな気配?

 

今年は更に、タラの芽・レモン・柚の木を植えました。

収穫が楽しみです!

 

 

 

 

はじめてのレザークラフト

ついに携帯のガラスに傷を入れてしまいました・・

で、すぐさまガラス質のカバーを購入し貼り付けたら反応が悪くなくなり・・

結局携帯ケースを検討することに・・

しかし、なかなか気に入ったものがないものです。

 

と言うことで、作ってみました。

まずは作図から。

f:id:permabug:20180508140042j:plain

たまたま持っていた革を裁断。

f:id:permabug:20180508135804j:plain

革包丁すごく切れます!!が、カッター(黒刃)で十分です。

穴は四隅を穴あけポンチでくりぬいてから裁断します。

f:id:permabug:20180508140510j:plain

縫い穴を菱目打ちで開けます。

なんかそれっぽくなってきました。

3ミリは素人の私には少しやり難かったので、今回は4ミリでやってみます。

ただ縫うのは結構時間がかかるので

先に「レーシングポニー」というものを真似て作ることにしました。

f:id:permabug:20180508141001j:plain

家には不要な集成材が沢山ありますので・・

f:id:permabug:20180508141059j:plain

あっ、間違えた・・

f:id:permabug:20180508141226j:plain

f:id:permabug:20180508141147j:plain

いきなり完成。

f:id:permabug:20180508141305j:plain

縫うのめちゃくちゃ早くなります!これ必需品です。

f:id:permabug:20180508141552j:plain

小口は面をとり、トコノールで磨いてあります。

f:id:permabug:20180508141617j:plain

少し設計変更はありますが、ようやくここまできました!

裏面にカード入れもつくりました。

f:id:permabug:20180508141726j:plain

あとはカシメ・ジャンパーホックを取り付け・・

f:id:permabug:20180508142003j:plain

完成!!

f:id:permabug:20180508143345j:plain

f:id:permabug:20180508143410j:plain

数日使ってみて・・

f:id:permabug:20180508143453j:plain

落下防止のリングも取り付けました。

 

レザークラフトって難しそうだな・・と思っていましたが

意外と簡単でした。

1日あれば十分できるかな。

材料費は1,000円以下です。

 

何事も先ずやってみるものですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一品もの

ぼちぼち造り物(依頼引き受けてしまったやつ)最後かな・・

今日だったら午前中2時間位空きがあるので

頼まれていた表札灯を造ってしまうことに。

f:id:permabug:20180428230624j:plain

今回は「錆」を避けたいのと「軽量」にしたい事から

アルミPLの3.0㎜を加工します。

2.0㎜程度溝を切ると、バイスで挟み簡単に曲げられます。

(一発できめましょう、戻すと折れます)

f:id:permabug:20180428230856j:plain

こんな感じ。先端は水切りの意味で少しおがませています。

f:id:permabug:20180428231014j:plain f:id:permabug:20180428231042j:plain

意匠が変わらない程度に角を落とします。

少し安全かと・・

f:id:permabug:20180428231227j:plain

今回使う材料は、このアルミPLと磁器レセップ(E17)だけ。

仮に組んでみます。

f:id:permabug:20180428231446j:plain

ピカピカだ、、

f:id:permabug:20180428231534j:plain

電球はLED(電球色)です。

それでは苦手な塗装に入ります。

f:id:permabug:20180428231700j:plain

ここが我が家の塗装コーナー。

(単に砂利舗装の場所。ホコリがたたなくて意外といい)

一発で塗ってしまいたいので、台に固定します。

恐らく塗料をはじいてしまうので脱脂した後「ミッチャクロン」で下地を作ります。

f:id:permabug:20180428231844j:plain

こんな感じ。

今日は天気が良いので自然乾燥でいきます。

これを2~3回(薄塗)繰り返します。

そして塗装。薪ストーブの煙突補修に使った耐熱塗装(ブラック・艶無)で仕上げる事にします。アルミっぽさを無くせます。

f:id:permabug:20180428232143j:plain

最初にダレが出来ると最後まで汚いままとなりますので

小口を吹いた後、全体にうっすら塗料をのせ乾燥させます。

これを2~3回繰り返し・・

f:id:permabug:20180428232813j:plain

こんな感じに仕上がりました。

後は移動中社内で更に乾燥させる事にして、出発!

 

で、設置完了!(配線写真は割愛)

f:id:permabug:20180428233322j:plain

この場所に合った表札灯になったのではないかと・・

毎度の事ですがスケッチ通りの完成具合。

達成感の様な物は相変わらず・・・(ない)

 

喜んでいただけました!

 

 

3年ごとに1日必要な事。

今日は久々の雨。

そして3年に一度の定期講習でした。

正直耐え難い・・(本当は行きたくないのです・・)

朝から夕方までみっちりの受講です。

あっ、最後に1時間テストまであります!(ムッ!)

f:id:permabug:20180424215702j:plain

忙しい最中、この一日がとても惜しいのですが

こういった機会でもなければ法改正・他に気が付かないのも事実。

毎度の事ですが、今回も受講して良かったと感じました。

以前より色々な事項が追加・変更されていました。

 

ただこれらの改定の多くに、違法行為や死亡事故が絡んでいる事は

とても残念に思います。

 

受講、本当は毎年の方が良いのかも・・

また明日よりしっかり業務を遂行して参りたいと思います!!

 

 

 

あ”~、、革細工やってる時間全くなし!!

f:id:permabug:20180424221416j:plain

 

 

 

 

 

テッポウムシ、、酷いです。

f:id:permabug:20180406172416j:plain

桜も終わりですねぇ

f:id:permabug:20180406172458j:plain

良い陽気ですねぇ

f:id:permabug:20180406172618j:plain

今年もまた庭の虫達と格闘が始まります・・

毎年どうにも出来ず、被害が広がっている原因が

カミキリムシ。

今年はカツラの生育に大きな変化がでてしまいました。

あまりにも木くずが凄いので

カツラには申し訳ないのですが、皮をはいでみました。

f:id:permabug:20180406172813j:plain

酷い・・

f:id:permabug:20180406173034j:plain

酷すぎます・・

皮の裏8㎜くらいでしょうか

全ておがくずになっていました。

ところどころ穴を発見したので

テッポウムシ用の薬剤を注入しました。

 

また様子をみていきたいと思います。

 

もっと早く気が付いてあげていれば、、

カツラには可哀そうな事をしてしまいました。

 

 

キッチン対面カウンター

意匠でチギリを入れたタモの板を使った造作が終わりました。

「キッチン対面カウンター」です。

素人の造作なのですが、嫁ぐ前に少し見てやって下さい。

f:id:permabug:20180317235101j:plain

納品先のお客様は和風寄りの趣向をお持ちですので

f:id:permabug:20180317235219j:plain

脚兼用の収納部は「タテ格子」を入れて」みました。

f:id:permabug:20180317235328j:plain

棚板はナラのフローリングを剥ぎ代用。

棚柱は埋め込んであります。

f:id:permabug:20180317235451j:plain

最近はナラがマイブームです。合間に額縁もつくりましたよ。

f:id:permabug:20180317235623j:plain

台輪の部分には私の好きな隠し収納。

完全に自己満足です。

f:id:permabug:20180317235747j:plain

この家具、今月末に旅立ちます。

はたして喜んでくれるか否か・・それは分かりません。

 

これにて「無償の造作」は最後になります。

 

長い事こんな事やって参りましたが、結局人って対価を払った物は大事にしたりするもので。

嫁いだ造作たちが、酷い姿になり放っぽられているのを見た事がありますが(勿論直しましたが・・)そうならない事を願っております。

 

結構嫁がせた作り物には「情」が入っているものでね・・w

さようなら。

 

 

 

芝のお手入れと家のお手入れ

毎日花粉が凄いですねぇ。

「花粉症ひどいな・・」と思っていたら風邪でした。

節々の痛みは運動をして紛らわすといいです。(筋肉痛なんだと)

f:id:permabug:20180317232701j:plain

3月なので芝の手入れをせねば・・と

山の斜面には目土・人が歩く面は目砂、そして肥料を敷き始めました。

9年経ちますとだいぶ土が痩せており、予想をはるかに超える量が入ってしまいました。まだまだ足さないと駄目だな・・。

どうりで昨年芝が綺麗に育たなかった訳です。

 

f:id:permabug:20180317233215j:plain

それとお掃除ロボットの続報。

f:id:permabug:20180317233245j:plain

30坪程度の家で、1日これくらいのゴミを集めてくれます。

「毎日掃除していないのでは・・」と聞こえてきそうですが、毎日掃除していてこの量なのです。え”~一体どこからゴミが・・・と毎日判らずおります。

 

それとお掃除ロボの雑巾がけについては結構びしょびしょかな、w

でもゴミを取りながらの雑巾がけは「すごいな・・」といった感想です。

(水結構使います)

 

無垢の床材の場合はちょっと気を付けた方がいいかも・・です。