permabug’s blog

日記の代わりに掲載しています。

一品もの

ぼちぼち造り物(依頼引き受けてしまったやつ)最後かな・・

今日だったら午前中2時間位空きがあるので

頼まれていた表札灯を造ってしまうことに。

f:id:permabug:20180428230624j:plain

今回は「錆」を避けたいのと「軽量」にしたい事から

アルミPLの3.0㎜を加工します。

2.0㎜程度溝を切ると、バイスで挟み簡単に曲げられます。

(一発できめましょう、戻すと折れます)

f:id:permabug:20180428230856j:plain

こんな感じ。先端は水切りの意味で少しおがませています。

f:id:permabug:20180428231014j:plain f:id:permabug:20180428231042j:plain

意匠が変わらない程度に角を落とします。

少し安全かと・・

f:id:permabug:20180428231227j:plain

今回使う材料は、このアルミPLと磁器レセップ(E17)だけ。

仮に組んでみます。

f:id:permabug:20180428231446j:plain

ピカピカだ、、

f:id:permabug:20180428231534j:plain

電球はLED(電球色)です。

それでは苦手な塗装に入ります。

f:id:permabug:20180428231700j:plain

ここが我が家の塗装コーナー。

(単に砂利舗装の場所。ホコリがたたなくて意外といい)

一発で塗ってしまいたいので、台に固定します。

恐らく塗料をはじいてしまうので脱脂した後「ミッチャクロン」で下地を作ります。

f:id:permabug:20180428231844j:plain

こんな感じ。

今日は天気が良いので自然乾燥でいきます。

これを2~3回(薄塗)繰り返します。

そして塗装。薪ストーブの煙突補修に使った耐熱塗装(ブラック・艶無)で仕上げる事にします。アルミっぽさを無くせます。

f:id:permabug:20180428232143j:plain

最初にダレが出来ると最後まで汚いままとなりますので

小口を吹いた後、全体にうっすら塗料をのせ乾燥させます。

これを2~3回繰り返し・・

f:id:permabug:20180428232813j:plain

こんな感じに仕上がりました。

後は移動中社内で更に乾燥させる事にして、出発!

 

で、設置完了!(配線写真は割愛)

f:id:permabug:20180428233322j:plain

この場所に合った表札灯になったのではないかと・・

毎度の事ですがスケッチ通りの完成具合。

達成感の様な物は相変わらず・・・(ない)

 

喜んでいただけました!