permabug’s blog

日記の代わりに掲載しています。

ようやく壁仕上げの段取りに・・

さて、天気が良い内に羽目板の段取りをしましょうか。

f:id:permabug:20181117224203j:plain

杉の羽目板です。ちょっと白すぎる気が・・

f:id:permabug:20181117224354j:plain

ん?実が広い!!

幅広の実を私は好まないもので・・残念な気持ちに。

f:id:permabug:20181117224622j:plain

32枚全て木目・色を見ながら並べていきます。

(このカーポート、やっぱり家に合わなかったなぁ、、)

f:id:permabug:20181117224843j:plain

外へ行ったり来たり・・と地味に仮止めしていきます。

割付図は合っている様でひと安心。

f:id:permabug:20181117225031j:plain

ニッチつくろうと思ったけど、やめようかな。

壁の塗装もやめようかな。

f:id:permabug:20181117225122j:plain

アーチ丸く切らないほうがいいかな・・

 

どうでしょう・・

 

少し進めて

合間を見て、今日は巾木の取り付けです。

f:id:permabug:20181116210821j:plain

木目が繋がる様に施工すると綺麗ですよねぇ・・

f:id:permabug:20181116210955j:plain

木目の見せ方には気を遣いたいもの・・

f:id:permabug:20181116211107j:plain

カウンターの取り付けも終わらせました。

新規壁絡みは溝をつき

f:id:permabug:20181116211221j:plain

既存壁側は珪藻土をかすかに削り、ぴったり納めます。

f:id:permabug:20181116211328j:plain

ワイヤーネットのフレームも落下しないように本取付

f:id:permabug:20181116211443j:plain

奥の縦フレームを長くしてあるだけです。

f:id:permabug:20181116211545j:plain

引出にも溝掘って、脱線しないようにしてあります。

やっとここまで来ました・・

f:id:permabug:20181116221558j:plain

なかなか電気工事まで辿り着けない・・

あ”!

建具工事まだ全然じゃん!!

 

 

で、

収納の中は棚板だけでは小物類が収納できませんよね・・

 

という事で同時進行で引出などつくったのですが

急いでいた為経過写真はありません・・が

 

ドーン!

f:id:permabug:20181111221032j:plain

仮止め風景です!

細かい素材等はお店同様陳列形式に。

f:id:permabug:20181111221145j:plain

これダイソーのワイヤーネットなのですが

額組んで少し見栄え良くしてみました。

これ、手前に引き出せます。

落下しない様になっていますが、取り外しもできます。

f:id:permabug:20181111222415j:plain

下段は引出3段×2列。

まぁ、小物類入れるのには十分かと・・

足らなくなったら右列に追加できます。

 

ん~ん、つくったばかりの造作はいい香り。

家の中が木の香りにつつまれております!

 

そろそろ壁仕上げねば・・

 

そして

棚板は、っと

f:id:permabug:20181111202959j:plain

お馴染みの「捨ててあった杉の間柱」でつくります。

今回はその中でも節の多い材を使うことに・・

どうせ物置いたら見えませんからね。

面倒ですが溝切ってはぎ合せます。

f:id:permabug:20181111203217j:plain

こんな感じっす。

f:id:permabug:20181111203306j:plain

ちょっと削りカスが結構溜まってきたな・・

キレイにカットして、再度プレーナーを掛けをして完成!f:id:permabug:20181111203402j:plain

 

他にも足らない部材を廃材より調達。

f:id:permabug:20181111203706j:plain

これ10年物(放っておいた)の材・・

なんだこの赤さは・・

腐朽菌・・染み込んでる??

 

 

更に・・

なんか秋がおかしい。

暦の上では「立冬」ですよね・・

 

本日、4日に購入した「36V電動フィニッシュ」を

金物屋さんより取ってきました。

早く使いたい~!のですが、明日から研修・・

しばらくお預けです。

 

昨日カウンターつけたので写真を掲載します。

f:id:permabug:20181107225036j:plain

予算がないので、ナラのフロアーで。

f:id:permabug:20181107225141j:plain

これでは見えませんかねぇ・・

f:id:permabug:20181107225252j:plain

これなら見えるかな。

 

このフロアーは「乱尺」タイプで
幅150ミリ・t=18.0 のもの。

f:id:permabug:20181107225414j:plain

 

材木屋さんにあった格安の3束を

うまい事張れないか試行錯誤。

クリアー塗装で十分綺麗なのですが

今回は「ブライワックス仕上」と決めていたので

勿体ない気も致しますが、塗装しました!

 

如何か?

中間報告。

f:id:permabug:20181105130953j:plain

一日ぶりのコーヒーです。

ふぅ~、ホッとします・・

昨日は「日立工機」の展示会があったので

電動フィニッシュを見に行き

f:id:permabug:20181105131305j:plain

インパクトも購入してしまいました、w

展示会の時は抱き合わせで購入すると

バッテリー一個ついてくる特典があるのでそれで・・

36Vやっぱりイイ!

(写真後ろは18V・4.0ah これでも十分)

 

さて、先日の続きです。

f:id:permabug:20181105131745j:plain

概ね加工が終わったので、いよいよ組んでいきます。

f:id:permabug:20181105131903j:plain

壁にはあとで杉の羽目板を張ろうと思うので

巾木やフィラーに12ミリのしゃくりをいれておきます。

f:id:permabug:20181105132114j:plain

少し形になってきました。

両サイドが収納で中央がデスクになります。

このままではデスク中央が強度不足になりますので

f:id:permabug:20181105132222j:plain

スチールアングル40×40(艶消しブラックに塗装してます)

を取り付けます。

穴のピッチはたわみやすい中央を狭めにします。

 

余談ですが

f:id:permabug:20181105132524j:plain

この鉄鋼用ドリル小学校から使っています。

実はもうワンセットあるのですが

研ぎながら使っていると全く傷まないので

一生使えるのでは??なんて思っています。

 

で、

f:id:permabug:20181105132846j:plain

こんな感じに取り付けます。

f:id:permabug:20181105133048j:plain

次はカウンター板の加工・取り付けと

カウンター上 両サイドの収納を造っていきます。

では、

 

いよいよ始動!

人生の中で「有給休暇」を消化したことのない方

結構いるのではないかと思います。

「代休すら消化できません・・」

という方、お疲れ様! 私もです。

今の時代「ブラック企業」という便利な名称があります。

うまく利用して休んでみるのも悪くないのかもしれません。

(換金されてしまう会社もあるみたいネ)

 

という事でバクチ(代休取得)にでました!

この機会にいい加減娘の部屋を造ってしまおうと思います。

f:id:permabug:20181102120627j:plain

物凄い集中力で作図し工事開始!!

f:id:permabug:20181102120015j:plain

間仕切り壁はお馴染み「捨ててあった仮筋」です。

プレーナー掛けてピッカピカ!

f:id:permabug:20181102120946j:plain

歪みを調整。

次は家具。赤松の野縁でフレームを造ります。

f:id:permabug:20181102121042j:plain

ブライワックスで部分塗装。

f:id:permabug:20181102121428j:plain

微妙にイメージと違う色なんだよなぁ・・