permabug’s blog

日記の代わりに掲載しています。

洗濯機の修理(部品が届いた!)

洗濯機の応急修理から少し経ちました・・

洗濯機・・まだうるさいかも、、です。

 

いや~、部品一つ手に入れる事が

こんなに困難な事とは思いませんでしたよ。

f:id:permabug:20190611233104j:plain

部品の写真を持参し不具合を詳細に説明しても

しばらく待たされ・・

「この部品の品番分かりますか?

分からないとメーカーに依頼できません・・」

とか言われると

「???」

いやいや、持参した写真をメーカーに送れば

わかるんじゃない?

とも思ったりして、A店では話が無限に平行線。

諦めました。

 

B店で話して感じましたが

どうやら部品販売したくない、、みたいです。

f:id:permabug:20190611233914j:plain

色んな策を考えようやく手に入れる事ができましたが

「自己責任で」との捨て台詞つきでした。

でもB店で対応下さった方にはとても感謝しております。

Panasonic・・は嫌いになりました。

 

部品くらいすんなり出してくださいよ。

そもそもしっかりとした商品提供

やアフター対応を頂けていればこんな事には・・

f:id:permabug:20190601175234j:plain

で、早速部品比較してみました。

やはりこんな穴、新しい部品にはないです。

不良品じゃん・・

f:id:permabug:20190611234221j:plain

バンドのつまみ部分は背後に隠れる様に

取付けられていましたが、運転時振動で

ジャバラ部に干渉し続けるので少しずらして

様子を見ようかと思います。

 

おっと、コウモリ?

BLOGかいてたら家の中をコウモリが飛んでいます。

f:id:permabug:20190612001034j:plain

可愛いのですがねぇ・・

家の中飛び回るのは落ち着かないので

やめていただきたい・・

f:id:permabug:20190612001155j:plain

捕獲結構大変なのです。

 

 

 



 

 

 

 

 

洗濯機の修理

本日は洗濯機の修理です。

Panasonicの「NA-FW100S1」です。

とは言っても私は修理業者ではなく素人です。

 

購入して間もない頃に内蓋の右ヒンジが破損し

メーカーの修理を依頼したのですが

しっかりとした対応は得られず

嫌々部品交換をされて帰られたと聞いています。

f:id:permabug:20190601172158j:plain

そんなに安物の洗濯機でもないと思うのですが

とにかく脱水時ガタガタ音がうるさい!

本当にうるさい!!

脱衣室で使用しているのにリビングでテレビが聞こえないし

夜間なんか寝れないくらいうるさいのです。

更に、内蓋廻りに水漏れが生じます。

購入して後悔しているのが本音ですが

洗濯機そうそう買い替える訳にもいかないし・・

という事で、ダメ元でばらしてみる事にしました。

 

修理来てから状況が悪化したので

その部分から凝視。

f:id:permabug:20190601172812j:plain

内蓋を外すとヒンジ部分には白いグリースが塗られています。

f:id:permabug:20190601173153j:plain

f:id:permabug:20190601172915j:plain

あ、左のヒンジを外すと内蓋がとれます。

f:id:permabug:20190601172742j:plain

左のヒンジも同様でグリースに汚れがまとわりついています。

で問題の水漏れ部。

f:id:permabug:20190601173229j:plain

左の蛇腹ホースから水漏れがあるので

バンド不良だと思い何度か嵌めなおしましたが直らず

f:id:permabug:20190601173333j:plain

外してみると洗剤カスが付着している程度で

原因がわからない。という事は・・

f:id:permabug:20190601173519j:plain

当たりです!まさかの穴が開いていました。

それにしても綺麗な穴・・??

蛇腹3ヵ所を重ねてポンチで開けたような感じ・・

こういう作りなのかな??とも思いましたが

取り敢えず塞いで様子を見る事に。

f:id:permabug:20190601173818j:plain

この程度までばらした方が色々とやり易いかな。

サイド2ヵ所のビス(白い目隠しがされています)と

f:id:permabug:20190601173941j:plain

後方2ヵ所のビスを外し

f:id:permabug:20190601174021j:plain

(ここのビス・・落とすかも)

前方の顎部分の引っ掛けを外して開口できます。

真上に外す感じかな。

 

ん~、それにしても洗濯機って

どこもかしこもホコリスゲー・・

f:id:permabug:20190601180747j:plain

あっ、ここは外す必要なかった・・

外蓋のヒンジ部です。

 

も”~両方錆てんじゃん!!

この作りでは絶対水入りますよぉ・・

いつまでもつのかな・・見なければよかったです。

 

f:id:permabug:20190601174216j:plain

 

ん~、この際です、全て掃除しておこう・・

戻せるかは自身ないです。

f:id:permabug:20190601174331j:plain

これは内蓋廻りです。

f:id:permabug:20190601174435j:plain

なんかどこ観ても頼りないつくりです。

その内壊れるよな・・・って感じがする所ばかり。

f:id:permabug:20190601174615j:plain

内蓋もばらして掃除します。

で、問題のヒンジ部分ですが

f:id:permabug:20190601174737j:plain

どうもがたつきがあるのが気になり

f:id:permabug:20190601174906j:plain

0.3㎜のプラバンでカバーをつくり

隙間を埋めてみました。

f:id:permabug:20190601175011j:plain

こんな感じ

f:id:permabug:20190601175043j:plain

で、蛇腹ホースの穴ですが

(・・・こういうホースなのかなぁ?・・)

f:id:permabug:20190601175234j:plain

取り敢えずゴムのりで塞いでみます。

f:id:permabug:20190601175330j:plain

部品見つけたら購入し比較してみようと思います。

さて、元に戻していきます。

右の蛇腹ホースはこの状態で内蓋に付けた方が簡単です。

今更ですが、外す時もそうするべきでした・・

f:id:permabug:20190601175434j:plain

・・蛇腹・・意外と嵌め辛い・・

f:id:permabug:20190601175705j:plain

ヒンジ部分の遊びは少なくなり

勝手に閉まってしまう症状も改善されました!

f:id:permabug:20190601175807j:plain

で、ドーン!!修理完了

で、試運転。

 

!、もの凄く静かではないか!!!

水漏れも直ってる!

 

これが本来の姿だったのですねぇ。

もっと早く手掛けておけばよかった・・(後悔)

 

Panasonicのアフターさん・・

もう少ししっかり仕事しましょうね!



 

 

 

 

 

 

昭和の家電-2

さて、前回のSLV-FX5に続き

今回はSONYのK555ESAの修理です。

 

久々に電源を入れたところ、再生ができません。

というか、蓋すら空かなくなりました

というのが症状。

中で「ウィ~ン」とモーターが空回りしている音がします。

ラッキー!まだ生きていそうです。

素人の想像では

空転→動力が伝わらない→ギアではない→空回るならゴム系?

ゴム系の部品の場合プーリー??

てな感じで的を絞りました。

f:id:permabug:20190526233928j:plain

サイドの化粧板を外し、上蓋を開けます。

も”~嫌っす。何が何だかわかりません。

f:id:permabug:20190526234120j:plain

が、原因は中央のメカにある!と信じ

ひたすらバラスことに・・

f:id:permabug:20190526234230j:plain

ん~、原因が見えないので不安に・・

結局ネット検索してしまいました。

上下2ヵ所づつネジを外せば取れるらしいです。

f:id:permabug:20190526234350j:plain

直せるか?というよりはたして戻せるのか・・

f:id:permabug:20190526234430j:plain

ネクター3ヵ所外します。

f:id:permabug:20190527222749j:plain

あ、これもか・・

下にもありそうだ・・基盤の下。

f:id:permabug:20190527222906j:plain

1段目に二ヶ所・2段目に一か所ね・・

f:id:permabug:20190527223002j:plain

これは2段目もコネクター(白い方)

f:id:permabug:20190527223057j:plain

これは1段目の奥のコネクター(赤)

2段目の基盤は6か所ネジ外せば開きます。

f:id:permabug:20190527223218j:plain

ジャ~ン!外れました。

f:id:permabug:20190527223301j:plain

どこまでばらせば良いのかわかりません。

ばらしたくないので進みません。

f:id:permabug:20190527223404j:plain

戻せなくなる心配があるのでこまめに撮影。

f:id:permabug:20190527223510j:plain

角ゴムはいったいどこに・・

f:id:permabug:20190527223612j:plain

蓋の可動部はペンチで押し込むと簡単にとれます。

ピンチローラー外さないとだめだったりして・・

f:id:permabug:20190527223746j:plain

正解。外さないとだめみたい・・

右側のピンチローラーはすぐ取れますが

左側は軸ごと少し力を加え引っこ抜く感じで外れます。

 

あ”~!これか!!

f:id:permabug:20190527224042j:plain

なぁ~に~この様は・・ヒルみたい。

角ゴムってこんな柔らかいグミみたいに変化するものなの??

完全にばらして角ゴムを嵌めようと思いましたが

中央の大きなギアを外そうとした際に嫌な手ごたえを感じ即刻中止!

f:id:permabug:20190527224003j:plain

少し隙間をつくり角ゴムを落とし込み

ピンセットとピンバイス(マイナス)で

プーリを回しながらどうにか嵌めました。

これで修理完了の筈です。

f:id:permabug:20190527224836j:plain

ちょっと達成感!

f:id:permabug:20190527224920j:plain

戻すスピードは物凄く早かった。

何故なら「忘れないうちに・・」という理由で、w

で、早速通電!

f:id:permabug:20190527225038j:plain

良し!直りました!!

f:id:permabug:20190527225206j:plain

ん~、懐かしのテープ音質!

またしばらく動いてくれることでしょう・・

 

ここで問題が!!

ネジ、3本残ってる・・え”ぇ~!!!

もう一回ばらしてみたもののどこの締め忘れか特定できない・・

まぁいいっか!w

 

更に問題が!!!

DATがチリチリして再生が不安定に・・

ヘッドクリーナーかけても改善されない・・

これはばらしてヘッド掃除か⤵

 

という事で、また気が向いたら今度は

DATの修理(SONY 57ES)をしたいと思います!

 

実はこの機械、SONYさんからの贈り物なのです!

当時プレゼントキャンペーンがありまして。

「あなたならこのDATどう使う?」みたいなお題が応募内容でした。

そこでレコーディングの録音に使う為の機器系統図をハガキに記載し

(手書きで同じものを数枚描いた記憶があります)応募。

 

忘れた頃に大きなダンボールで送られてきた時は

とにかく嬉しかったのを思い出します・・

 

 

 

 



 

昭和の家電-1

勢いで購入してしまいました!

エアーポンプ!

容量小さいのですが1万円で売っていたので

購入してしまいました!

車の空気入れ、木工のダスターとして使ってみましたが

なんとか使えるのでまぁ、良しとしましょう!

 

さて

f:id:permabug:20190526204722j:plain

小屋裏部屋完成したので、オーディオ関係もようやく引っ越し。

15年ぶりかな、この風景。

f:id:permabug:20190526204902j:plain

このレコードプレーヤーは30年以上前のもの。

まだ現役でいけそうかな・・ん?調子おかしいかも。

暇見て本体をWOODで造り直そうかなぁ、なんて。

f:id:permabug:20190526205053j:plain

でも久々の通電。

動作確認してみると皆さん調子がおかしい・・

当時は現役で動いていた筈なのに・・

 

SONYのVHS・SLV-FX5なんかご臨終です。

ん”~、久々にPV観たかったのに!

テープが絡まってカセットが出てきません。

カバーを外しカセットを取り出すと

f:id:permabug:20190526225120j:plain

左のアームがブラブラに・・

これ、怪しい・・

ん?軸も抜け気味・・

これは裏から軸を固定しぐっと押し込むと直りました。

f:id:permabug:20190526225324j:plain

今度は底板・基板を外しアームの裏を確認すると

f:id:permabug:20190526222741j:plain

ん!なにこの割れ方!

f:id:permabug:20190526224808j:plain

部品買うほどでもないし・・インシュロックでつなげてみる。

f:id:permabug:20190526224619j:plain

やべ!よく見ないでばらしてしまったので

戻し方がわからない!

f:id:permabug:20190526224937j:plain

バネ・・どう入れるんだ??

f:id:permabug:20190526225541j:plain

解読に結構な時間を要してしまった・・

ローディングギア、結構な力がかかっています。

これ、元からダメな部品の様な気がします。

壊れる目印で水色の部品なのか??

f:id:permabug:20190526225938j:plain

試運転してみます。左右のアームが動く様になりました!

が、画像は移りません。

ピンチローラーの位置が変な気がします。

テープまたがないとルートが正しくならない様な・・

取り敢えずテッカテカになったピンチローラー

綺麗にしてみます。

f:id:permabug:20190526230246j:plain

部品購入したくないので削ります。

f:id:permabug:20190526230328j:plain

少しづつ削るならこれかと

f:id:permabug:20190526230417j:plain

3M!

f:id:permabug:20190526230451j:plain

養生テープ(低粘着)カスを除去。

f:id:permabug:20190526230539j:plain

ピンチローラークリーナー液で掃除し完成!

良い艶消しに。

f:id:permabug:20190526230725j:plain

装着!

f:id:permabug:20190526230825j:plain

でもこれは単なる掃除にすぎません・・

ん?これなんだろう。

f:id:permabug:20190526231002j:plain

ネットで検索してみました。

ハーフローディングアームっていう物で

固着しているケースが多いとか・・

??素人の私は固着していて良いパーツかと思いました。

シリコン系のグリース塗ってしばらく動かしてみると

??スムーズに動く部品へと変化!

 

f:id:permabug:20190526231837j:plain

 あっ!そうか!!これがテープを引っ張り出す事で
ピンチローラーが正確な位置に行くのか!

早速試運転してみると・・

f:id:permabug:20190526231938j:plain

あ”~!全てが希望通りに動いたぁ!!

f:id:permabug:20190526232058j:plain

そうそう!やっぱりこの位置だったのですねぇ。

f:id:permabug:20190526232213j:plain

修理完了!

PV、久々です!!

 

さて、次はテープデッキです。

SONY:K555ESA

もう嫌になっていますが

雑学の為に頑張ります!w

 

 

 

 

 

 

 

これも10年かかった是正

実は娘の部屋の照明ですが、新築時電気業者が間違って

ダウンライト開口をしてしまった為

仕方なく自分でダウンライトを取り付けして

10年余り使ってきました・・

しかも誤って納品されたダウンライトは

勾配用ではなかった為、部屋を照らせず

壁が照らされ、まるで画廊。

f:id:permabug:20190519220754j:plain

いよいよ直す時がきました!

全くやる気が出なくって今ごろに・・

結構面倒なんですよ・・この是正

(実はミス開口玄関にもあるんですよ!😢)

本来ペンダント照明を取り付けたかったので

先ず引っ掛けシーリングを水平に取り付けたいんです。

配線に負担はかけたくないので・・

f:id:permabug:20190519221020j:plain

作図するとダウンライト開口Φ100の5寸勾配は

Φ110で埋められそうなので

四寸角の杉柱を加工する事にしました。

f:id:permabug:20190519221323j:plain

引っ掛けシーリングってかっこ悪いんですよね・・

20㎜程埋め込みます。

f:id:permabug:20190519221433j:plain

でΦ110に丸めて

f:id:permabug:20190519221540j:plain

真っ二つに!(嘘です、角材時に5寸勾配にカット済)

f:id:permabug:20190519221645j:plain

で、こんな感じで天井に取付けます。

天井との挟み込み細工部は撮影し忘れました・・

f:id:permabug:20190519221836j:plain

こんな感じ。見えないか・・

f:id:permabug:20190519221928j:plain

こんな感じに納めました!

f:id:permabug:20190519222033j:plain

ようやく本来の計画に・・

これだよ・・やっぱり明るい!

 

長かったぁ、w

 

 

ええ”っ!!

ある方(Aさん)から

「3本脚の丸椅子を造ってほしい」

と言われ、理由を聞くと

「ご主人(Bさん)が造った椅子をサプライズで奥様へプレゼント」

する企画という事でした。

 

正直・・何故俺が?自分でやればいいのでは??

自身でやれない事は受けない方が・・という思いでしたが

「喜んでくれるなら」と考えを改め

己の技術向上の為にやり始めました。

(※私、性格良くないのです、w)

f:id:permabug:20190518224435j:plain

さて、丸ほぞ自信がないので

先ずはサンプルつくりで確認してみます。

意外といけそうかな。

f:id:permabug:20190518224604j:plain

脚の角度は10度がよさそうです、が

そう上手く私に穴あけができる訳ないので

先にジグをつくり穴の向き(ズレ)を確認。

f:id:permabug:20190518224803j:plain

う~、ダメかも・・

f:id:permabug:20190518224855j:plain

ダメだこれ・・やはり微妙にズレました。

まぁ、素人はこんなものでしょう・・

ジグソーで切り抜き、サンダーで丸く磨きます。

f:id:permabug:20190518224949j:plain

丸ほぞはノミで概ね削り出します。

f:id:permabug:20190518225205j:plain

私的にΦ25㎜が見栄え良い気がします。

f:id:permabug:20190518225302j:plain

綺麗に嫌いなヤスリがけして完了。

f:id:permabug:20190518225410j:plain

仮組。こんなかんじ。

f:id:permabug:20190518225450j:plain

まぁまぁかな。

 

さて本番です。

f:id:permabug:20190518225817j:plain

うわっ・・まぁ気にしないでください。

f:id:permabug:20190518225858j:plain

なんとか段取り終わりました。

安全な椅子がお渡しできそうです。

 

で、いよいよ本日はAさんBさんと組み立ての日。

おいおい・・衝撃がはしりました!

(なんとなく想定内でしたが・・)

 

まずかなり遅れてこられて(私は本来休日なんだぞ!)

Bさん:「依頼した形ではない」

ですって・・

それを聞いて 

Aさん:「そうなんですねぇ~、でもこれもイイですよ」

Aさん:「私は打合せがあるので失礼します」

ですって・・・

 

「そうなんですねぇ~」って・・

あなたが受けた依頼でしょ?何故他人事の様に話せるの??

Bさんからしてみれば楽しみにしてきたら違うものが・・

といった感想なのでしょう。可哀そうです。

「でもこれもイイですよ」って・・

 

Aさん、物造りなめている事が良くわかりました。

”違うのであればつくり直せば”みたいな軽いノリなのです。

も"~呆れましたよ。

金輪際付き合いを断つ事を誓いました。

 

きっと たかが丸椅子 と言うのでしょうが

どれだけ沢山の事を考え段取りしたと思っているのですか!

少しは理解して頂きたい気持ちです。

 

いつも無償で受けている事にも問題があるのかな・・

 

f:id:permabug:20190518232618j:plain

結局、サンプル含め2脚もらいたい、との事(苦笑)。

取り敢えず来週までに綺麗に仕上げて差し上げる事に・・

 

なんかねぇ

 

色々残念です。

 

 

 

 

 

小屋裏部屋 内装

ん~、内装まではいいっかな、、

PBのままで良しとしよう・・

と思いましたが、ホームセンターで漆喰が安い事を知り

f:id:permabug:20190516220746j:plain

一日で壁・天井塗ってしまいました!

(うまくヌレ~ル漆喰ってやつです)

珪藻土より全然塗りやすいです。

f:id:permabug:20190516221019j:plain

少し汚いですが(途中で飽きた+疲れで)

ビニールクロスよりは良いかと・・

 

漆喰が乾燥してから電気工事を仕上げ

f:id:permabug:20190516221146j:plain

ふぅ、ようやくここまで来ました!

どうでしょう、

部屋っぽくなったのではないでしょうか?

 

あとは時間みて細かいところを造りこんでいけば完成です。

完成したらもう少し良くなるぞ!w