permabug’s blog

日記の代わりに掲載しています。

昭和の家電-1

勢いで購入してしまいました!

エアーポンプ!

容量小さいのですが1万円で売っていたので

購入してしまいました!

車の空気入れ、木工のダスターとして使ってみましたが

なんとか使えるのでまぁ、良しとしましょう!

 

さて

f:id:permabug:20190526204722j:plain

小屋裏部屋完成したので、オーディオ関係もようやく引っ越し。

15年ぶりかな、この風景。

f:id:permabug:20190526204902j:plain

このレコードプレーヤーは30年以上前のもの。

まだ現役でいけそうかな・・ん?調子おかしいかも。

暇見て本体をWOODで造り直そうかなぁ、なんて。

f:id:permabug:20190526205053j:plain

でも久々の通電。

動作確認してみると皆さん調子がおかしい・・

当時は現役で動いていた筈なのに・・

 

SONYのVHS・SLV-FX5なんかご臨終です。

ん”~、久々にPV観たかったのに!

テープが絡まってカセットが出てきません。

カバーを外しカセットを取り出すと

f:id:permabug:20190526225120j:plain

左のアームがブラブラに・・

これ、怪しい・・

ん?軸も抜け気味・・

これは裏から軸を固定しぐっと押し込むと直りました。

f:id:permabug:20190526225324j:plain

今度は底板・基板を外しアームの裏を確認すると

f:id:permabug:20190526222741j:plain

ん!なにこの割れ方!

f:id:permabug:20190526224808j:plain

部品買うほどでもないし・・インシュロックでつなげてみる。

f:id:permabug:20190526224619j:plain

やべ!よく見ないでばらしてしまったので

戻し方がわからない!

f:id:permabug:20190526224937j:plain

バネ・・どう入れるんだ??

f:id:permabug:20190526225541j:plain

解読に結構な時間を要してしまった・・

ローディングギア、結構な力がかかっています。

これ、元からダメな部品の様な気がします。

壊れる目印で水色の部品なのか??

f:id:permabug:20190526225938j:plain

試運転してみます。左右のアームが動く様になりました!

が、画像は移りません。

ピンチローラーの位置が変な気がします。

テープまたがないとルートが正しくならない様な・・

取り敢えずテッカテカになったピンチローラー

綺麗にしてみます。

f:id:permabug:20190526230246j:plain

部品購入したくないので削ります。

f:id:permabug:20190526230328j:plain

少しづつ削るならこれかと

f:id:permabug:20190526230417j:plain

3M!

f:id:permabug:20190526230451j:plain

養生テープ(低粘着)カスを除去。

f:id:permabug:20190526230539j:plain

ピンチローラークリーナー液で掃除し完成!

良い艶消しに。

f:id:permabug:20190526230725j:plain

装着!

f:id:permabug:20190526230825j:plain

でもこれは単なる掃除にすぎません・・

ん?これなんだろう。

f:id:permabug:20190526231002j:plain

ネットで検索してみました。

ハーフローディングアームっていう物で

固着しているケースが多いとか・・

??素人の私は固着していて良いパーツかと思いました。

シリコン系のグリース塗ってしばらく動かしてみると

??スムーズに動く部品へと変化!

 

f:id:permabug:20190526231837j:plain

 あっ!そうか!!これがテープを引っ張り出す事で
ピンチローラーが正確な位置に行くのか!

早速試運転してみると・・

f:id:permabug:20190526231938j:plain

あ”~!全てが希望通りに動いたぁ!!

f:id:permabug:20190526232058j:plain

そうそう!やっぱりこの位置だったのですねぇ。

f:id:permabug:20190526232213j:plain

修理完了!

PV、久々です!!

 

さて、次はテープデッキです。

SONY:K555ESA

もう嫌になっていますが

雑学の為に頑張ります!w

 

 

 

 

 

 

 

これも10年かかった是正

実は娘の部屋の照明ですが、新築時電気業者が間違って

ダウンライト開口をしてしまった為

仕方なく自分でダウンライトを取り付けして

10年余り使ってきました・・

しかも誤って納品されたダウンライトは

勾配用ではなかった為、部屋を照らせず

壁が照らされ、まるで画廊。

f:id:permabug:20190519220754j:plain

いよいよ直す時がきました!

全くやる気が出なくって今ごろに・・

結構面倒なんですよ・・この是正

(実はミス開口玄関にもあるんですよ!😢)

本来ペンダント照明を取り付けたかったので

先ず引っ掛けシーリングを水平に取り付けたいんです。

配線に負担はかけたくないので・・

f:id:permabug:20190519221020j:plain

作図するとダウンライト開口Φ100の5寸勾配は

Φ110で埋められそうなので

四寸角の杉柱を加工する事にしました。

f:id:permabug:20190519221323j:plain

引っ掛けシーリングってかっこ悪いんですよね・・

20㎜程埋め込みます。

f:id:permabug:20190519221433j:plain

でΦ110に丸めて

f:id:permabug:20190519221540j:plain

真っ二つに!(嘘です、角材時に5寸勾配にカット済)

f:id:permabug:20190519221645j:plain

で、こんな感じで天井に取付けます。

天井との挟み込み細工部は撮影し忘れました・・

f:id:permabug:20190519221836j:plain

こんな感じ。見えないか・・

f:id:permabug:20190519221928j:plain

こんな感じに納めました!

f:id:permabug:20190519222033j:plain

ようやく本来の計画に・・

これだよ・・やっぱり明るい!

 

長かったぁ、w

 

 

ええ”っ!!

ある方(Aさん)から

「3本脚の丸椅子を造ってほしい」

と言われ、理由を聞くと

「ご主人(Bさん)が造った椅子をサプライズで奥様へプレゼント」

する企画という事でした。

 

正直・・何故俺が?自分でやればいいのでは??

自身でやれない事は受けない方が・・という思いでしたが

「喜んでくれるなら」と考えを改め

己の技術向上の為にやり始めました。

(※私、性格良くないのです、w)

f:id:permabug:20190518224435j:plain

さて、丸ほぞ自信がないので

先ずはサンプルつくりで確認してみます。

意外といけそうかな。

f:id:permabug:20190518224604j:plain

脚の角度は10度がよさそうです、が

そう上手く私に穴あけができる訳ないので

先にジグをつくり穴の向き(ズレ)を確認。

f:id:permabug:20190518224803j:plain

う~、ダメかも・・

f:id:permabug:20190518224855j:plain

ダメだこれ・・やはり微妙にズレました。

まぁ、素人はこんなものでしょう・・

ジグソーで切り抜き、サンダーで丸く磨きます。

f:id:permabug:20190518224949j:plain

丸ほぞはノミで概ね削り出します。

f:id:permabug:20190518225205j:plain

私的にΦ25㎜が見栄え良い気がします。

f:id:permabug:20190518225302j:plain

綺麗に嫌いなヤスリがけして完了。

f:id:permabug:20190518225410j:plain

仮組。こんなかんじ。

f:id:permabug:20190518225450j:plain

まぁまぁかな。

 

さて本番です。

f:id:permabug:20190518225817j:plain

うわっ・・まぁ気にしないでください。

f:id:permabug:20190518225858j:plain

なんとか段取り終わりました。

安全な椅子がお渡しできそうです。

 

で、いよいよ本日はAさんBさんと組み立ての日。

おいおい・・衝撃がはしりました!

(なんとなく想定内でしたが・・)

 

まずかなり遅れてこられて(私は本来休日なんだぞ!)

Bさん:「依頼した形ではない」

ですって・・

それを聞いて 

Aさん:「そうなんですねぇ~、でもこれもイイですよ」

Aさん:「私は打合せがあるので失礼します」

ですって・・・

 

「そうなんですねぇ~」って・・

あなたが受けた依頼でしょ?何故他人事の様に話せるの??

Bさんからしてみれば楽しみにしてきたら違うものが・・

といった感想なのでしょう。可哀そうです。

「でもこれもイイですよ」って・・

 

Aさん、物造りなめている事が良くわかりました。

”違うのであればつくり直せば”みたいな軽いノリなのです。

も"~呆れましたよ。

金輪際付き合いを断つ事を誓いました。

 

きっと たかが丸椅子 と言うのでしょうが

どれだけ沢山の事を考え段取りしたと思っているのですか!

少しは理解して頂きたい気持ちです。

 

いつも無償で受けている事にも問題があるのかな・・

 

f:id:permabug:20190518232618j:plain

結局、サンプル含め2脚もらいたい、との事(苦笑)。

取り敢えず来週までに綺麗に仕上げて差し上げる事に・・

 

なんかねぇ

 

色々残念です。

 

 

 

 

 

小屋裏部屋 内装

ん~、内装まではいいっかな、、

PBのままで良しとしよう・・

と思いましたが、ホームセンターで漆喰が安い事を知り

f:id:permabug:20190516220746j:plain

一日で壁・天井塗ってしまいました!

(うまくヌレ~ル漆喰ってやつです)

珪藻土より全然塗りやすいです。

f:id:permabug:20190516221019j:plain

少し汚いですが(途中で飽きた+疲れで)

ビニールクロスよりは良いかと・・

 

漆喰が乾燥してから電気工事を仕上げ

f:id:permabug:20190516221146j:plain

ふぅ、ようやくここまで来ました!

どうでしょう、

部屋っぽくなったのではないでしょうか?

 

あとは時間みて細かいところを造りこんでいけば完成です。

完成したらもう少し良くなるぞ!w

 

 





 

小屋裏部屋の話(続き)

今年はようやくもみじの「大盃」が定着した様で

今まで見たことの無い元気な葉が出てきました!

f:id:permabug:20190508224138j:plain

これは 嬉しい!!

 

そういえば連休前に頭のMRI検査したので日記として記載。

私の年齢で亡くなったり大病を患ったりした身内がおり

更には先日親戚が孤独死、姉まで理由のわからない病で手術。

 

まぁそんな中自身の調子が悪い事は言えないし

取り敢えず(もう少し生きたいので)安心を買いたくて

検査を受けました。

よく判らないそうですが動脈が二本に分岐していましたが

大丈夫との事でした。

 

で、小屋裏工事の続きですが

f:id:permabug:20190508230649j:plain

なかなか進まない・・

以前材木屋さんの在庫「使い道の無いヒノキ板(2m)」を

格安で譲って頂いたのがあるので、これを床で使いたいと思います。

f:id:permabug:20190508230807j:plain

意外と綺麗。無節です。

f:id:permabug:20190508231317j:plain

なんか意外と時間がかかった・・

f:id:permabug:20190508231353j:plain

ようやく巾木がつけられる。

f:id:permabug:20190508231502j:plain

羽目板用にしゃくりが入っています。

f:id:permabug:20190508231557j:plain

杉の羽目板を張っていきます。

この羽目板も材木屋さんの在庫品

5束全てばらして木目を確認。やっまり・・2束使えない・・

f:id:permabug:20190508231800j:plain

物が置かれる面には赤身を配置。

f:id:permabug:20190508231857j:plain

自分で工事すると時間はかかるけれど納まりがは良い。

気になっていた引き込み部は壁内へ移設し

蓋ができるように作り変えました。

f:id:permabug:20190508232053j:plain

コンセントBOX開口も羽目板の割りに合わせて

一人で納得しております。(暗い?)

f:id:permabug:20190508232235j:plain

一番の見せ場としていた「入隅の見切り」は

写真撮り忘れた・・

 

写真撮りながら仕事するのは

相変わらず難しい。

 

 

ようやく小屋裏工事開始!

築10年目にしてようやく小屋裏の工事に入ります。

この工事を優先する為に、連休の予定はたてませんでした。

f:id:permabug:20190501205036j:plain

いつもの様に作図から。

 

今回の小屋裏は2階の床続きの場所にあります。

(実はさらに上にも小屋裏(多分この先工事しない)が存在します)

 

小屋裏とはいえ、収納場所(棚)をつくってないと片付きませんので

今回壁面収納に本・CD・LP・スピーカー等を収める事に。

ギターや楽器類・ステレオ関係はこの部屋に並べます。

f:id:permabug:20190501205256j:plain

先ずここまで片付けるのが大変でした・・

 

室内で切ったりするのは嫌なので、作業場で全てプレカットします。

f:id:permabug:20190501205700j:plain

大好きな赤松の野縁。今回もこれで本棚を組んでいきます。

f:id:permabug:20190501205804j:plain

こんな感じ。

f:id:permabug:20190501205832j:plain

一発で納まりました。私にしては珍しい・・

しかし!この日アクシデントが!!

f:id:permabug:20190501210431j:plain

左足指の付け根に板が落下。徐々にゾンビの足へと変化・・

(汚い写真だ)

f:id:permabug:20190501205930j:plain

まともに歩けないので、3日目は電気工事をする事に。

スピーカー配線もしてみます。

f:id:permabug:20190501210044j:plain

すこし大げさかな・・

f:id:permabug:20190501210123j:plain

照明・スイッチ・コンセント・TV・・と勝手良く配線していきます。

 

で4日目。足かばってたら腰にきた・・

f:id:permabug:20190501210309j:plain

 防音対策で床にPB12.5を敷き詰めます。

これも珍しく一発できまりました!

 

次に野縁を組んで天井にPB9.5を取り付けます。

ここで1か所切り間違いが!

f:id:permabug:20190501220326j:plain

ここで力尽きそうに。

完全にパワー不足です・・

ふと筋肉体操が脳裏に浮かびあがりました。

笑っている場合ではないかも。

f:id:permabug:20190501220924j:plain

いつも何も思わないこの天井ですが

意外と重いので少しこわくなりました・・

しっかり外周部は@100、内部は@150

で固定したいと思います。

 

天井って、必要なのかな???

 

 

 

 

道具の手入れ(テーブルソー続編)

気になっていたマルノコの刃、買ってみました。

f:id:permabug:20190407224420j:plain

なんだこれ!めっちゃ切れる!!

たまには新しいものを使ってみるものですね。

 

 さて、下は過去のBlog。

permabug.hatenablog.com

2016年なんだぁ。

この時器具の改善をしたのですが、作り方が悪く歪んでしまい

最近直角が出せなくなったので

ナラの木で造り直す事にしました。

(気がのりません・・が仕方ない・・)

f:id:permabug:20190407230309j:plain

ここまで作るのにかなり時間かかってしまった・・

f:id:permabug:20190407230458j:plain

板は18.0㎜(フロアー材)薄いところで3.0㎜弱

2段目で約6.0㎜です。

f:id:permabug:20190407230656j:plain

のこ刃が当たる厚さなので、先に鋸の位置に溝を入れてます

(適当に溝ついたので汚い・・)

周囲はテーパーとらないとぴったり納められません。

f:id:permabug:20190407230926j:plain

ここまできたら失敗したくありません!

f:id:permabug:20190407230954j:plain

 念のため、バリが出ない様に養生テープ貼ってます。

失敗したくないので、w

f:id:permabug:20190407231146j:plain

少しづつゞ刃を上げていきます・・

f:id:permabug:20190407231229j:plain

!!いいんじゃないでしょうか!!

f:id:permabug:20190407231340j:plain

これでしっかりカットができそうです。

 

今日はこれでおしまい。