permabug’s blog

日記の代わりに掲載しています。

小屋裏部屋 内装

ん~、内装まではいいっかな、、

PBのままで良しとしよう・・

と思いましたが、ホームセンターで漆喰が安い事を知り

f:id:permabug:20190516220746j:plain

一日で壁・天井塗ってしまいました!

(うまくヌレ~ル漆喰ってやつです)

珪藻土より全然塗りやすいです。

f:id:permabug:20190516221019j:plain

少し汚いですが(途中で飽きた+疲れで)

ビニールクロスよりは良いかと・・

 

漆喰が乾燥してから電気工事を仕上げ

f:id:permabug:20190516221146j:plain

ふぅ、ようやくここまで来ました!

どうでしょう、

部屋っぽくなったのではないでしょうか?

 

あとは時間みて細かいところを造りこんでいけば完成です。

完成したらもう少し良くなるぞ!w

 

 





 

小屋裏部屋の話(続き)

今年はようやくもみじの「大盃」が定着した様で

今まで見たことの無い元気な葉が出てきました!

f:id:permabug:20190508224138j:plain

これは 嬉しい!!

 

そういえば連休前に頭のMRI検査したので日記として記載。

私の年齢で亡くなったり大病を患ったりした身内がおり

更には先日親戚が孤独死、姉まで理由のわからない病で手術。

 

まぁそんな中自身の調子が悪い事は言えないし

取り敢えず(もう少し生きたいので)安心を買いたくて

検査を受けました。

よく判らないそうですが動脈が二本に分岐していましたが

大丈夫との事でした。

 

で、小屋裏工事の続きですが

f:id:permabug:20190508230649j:plain

なかなか進まない・・

以前材木屋さんの在庫「使い道の無いヒノキ板(2m)」を

格安で譲って頂いたのがあるので、これを床で使いたいと思います。

f:id:permabug:20190508230807j:plain

意外と綺麗。無節です。

f:id:permabug:20190508231317j:plain

なんか意外と時間がかかった・・

f:id:permabug:20190508231353j:plain

ようやく巾木がつけられる。

f:id:permabug:20190508231502j:plain

羽目板用にしゃくりが入っています。

f:id:permabug:20190508231557j:plain

杉の羽目板を張っていきます。

この羽目板も材木屋さんの在庫品

5束全てばらして木目を確認。やっまり・・2束使えない・・

f:id:permabug:20190508231800j:plain

物が置かれる面には赤身を配置。

f:id:permabug:20190508231857j:plain

自分で工事すると時間はかかるけれど納まりがは良い。

気になっていた引き込み部は壁内へ移設し

蓋ができるように作り変えました。

f:id:permabug:20190508232053j:plain

コンセントBOX開口も羽目板の割りに合わせて

一人で納得しております。(暗い?)

f:id:permabug:20190508232235j:plain

一番の見せ場としていた「入隅の見切り」は

写真撮り忘れた・・

 

写真撮りながら仕事するのは

相変わらず難しい。

 

 

ようやく小屋裏工事開始!

築10年目にしてようやく小屋裏の工事に入ります。

この工事を優先する為に、連休の予定はたてませんでした。

f:id:permabug:20190501205036j:plain

いつもの様に作図から。

 

今回の小屋裏は2階の床続きの場所にあります。

(実はさらに上にも小屋裏(多分この先工事しない)が存在します)

 

小屋裏とはいえ、収納場所(棚)をつくってないと片付きませんので

今回壁面収納に本・CD・LP・スピーカー等を収める事に。

ギターや楽器類・ステレオ関係はこの部屋に並べます。

f:id:permabug:20190501205256j:plain

先ずここまで片付けるのが大変でした・・

 

室内で切ったりするのは嫌なので、作業場で全てプレカットします。

f:id:permabug:20190501205700j:plain

大好きな赤松の野縁。今回もこれで本棚を組んでいきます。

f:id:permabug:20190501205804j:plain

こんな感じ。

f:id:permabug:20190501205832j:plain

一発で納まりました。私にしては珍しい・・

しかし!この日アクシデントが!!

f:id:permabug:20190501210431j:plain

左足指の付け根に板が落下。徐々にゾンビの足へと変化・・

(汚い写真だ)

f:id:permabug:20190501205930j:plain

まともに歩けないので、3日目は電気工事をする事に。

スピーカー配線もしてみます。

f:id:permabug:20190501210044j:plain

すこし大げさかな・・

f:id:permabug:20190501210123j:plain

照明・スイッチ・コンセント・TV・・と勝手良く配線していきます。

 

で4日目。足かばってたら腰にきた・・

f:id:permabug:20190501210309j:plain

 防音対策で床にPB12.5を敷き詰めます。

これも珍しく一発できまりました!

 

次に野縁を組んで天井にPB9.5を取り付けます。

ここで1か所切り間違いが!

f:id:permabug:20190501220326j:plain

ここで力尽きそうに。

完全にパワー不足です・・

ふと筋肉体操が脳裏に浮かびあがりました。

笑っている場合ではないかも。

f:id:permabug:20190501220924j:plain

いつも何も思わないこの天井ですが

意外と重いので少しこわくなりました・・

しっかり外周部は@100、内部は@150

で固定したいと思います。

 

天井って、必要なのかな???

 

 

 

 

道具の手入れ(テーブルソー続編)

気になっていたマルノコの刃、買ってみました。

f:id:permabug:20190407224420j:plain

なんだこれ!めっちゃ切れる!!

たまには新しいものを使ってみるものですね。

 

 さて、下は過去のBlog。

permabug.hatenablog.com

2016年なんだぁ。

この時器具の改善をしたのですが、作り方が悪く歪んでしまい

最近直角が出せなくなったので

ナラの木で造り直す事にしました。

(気がのりません・・が仕方ない・・)

f:id:permabug:20190407230309j:plain

ここまで作るのにかなり時間かかってしまった・・

f:id:permabug:20190407230458j:plain

板は18.0㎜(フロアー材)薄いところで3.0㎜弱

2段目で約6.0㎜です。

f:id:permabug:20190407230656j:plain

のこ刃が当たる厚さなので、先に鋸の位置に溝を入れてます

(適当に溝ついたので汚い・・)

周囲はテーパーとらないとぴったり納められません。

f:id:permabug:20190407230926j:plain

ここまできたら失敗したくありません!

f:id:permabug:20190407230954j:plain

 念のため、バリが出ない様に養生テープ貼ってます。

失敗したくないので、w

f:id:permabug:20190407231146j:plain

少しづつゞ刃を上げていきます・・

f:id:permabug:20190407231229j:plain

!!いいんじゃないでしょうか!!

f:id:permabug:20190407231340j:plain

これでしっかりカットができそうです。

 

今日はこれでおしまい。

 

 

 

気晴らしの無駄遣い

だましだまし使っていたロボット掃除機ですが

1年過ぎたところで左廻りしストップする様になってしまい・・

点検してみました。(保証期間1年だった、、😢)

f:id:permabug:20190403191941j:plain

ん~、なんか右足がうまく動いていない様です。

これはメーカーに送る様だな・・

と思いつつ、その前に良い機会ですので全て掃除しました。

 

左回転しだした所で少し前に押してみると

なんと!直りました・・

いったいあとどれ位使えるのでしょうか・・

 

さて、無駄遣いしましたので記録します。

f:id:permabug:20190403192553j:plain

あ”~ピンぼけ、だ・・

日立の36Vマルノコ(165㎜)です!

 

HIKOKIになってからケースかっこよくなりましたね。

f:id:permabug:20190403192635j:plain

今回本体のみ購入でしたが、ケースは店長さんに戴きました!

やったね。

 

今使っている100Vのマルノコも未だ現役ですが

充電式はコードレス(当たり前ですが)なのが便利。

パワーもありますし安定感もイイ!

ブレーキがスゴイ、音もイイ!

 

久々にテンション上がった瞬間でした、w

 

 

トリマーについて

 

f:id:permabug:20190327232044j:plain

結構な年数ボッシュのトリマー(PMR500)を使っております。

一気にトップスピードになる為振られ易く

ベースがアルミ製なので見通しが悪く少し癖のある道具ですが

トリマー台に固定して使う分には特に問題はありません。

 

トリマー台にベースをつけっぱなしにしたいな・・と思い

ベースをもう一台購入する事にしたのですが

f:id:permabug:20190327231758j:plain

角度がつけられる物もあったのでそれを購入。

しかし上手く取り付けできないんですよねぇ・・

f:id:permabug:20190327232517j:plain

なんかこのポッチが邪魔なので取ってみると

f:id:permabug:20190327232643j:plain

f:id:permabug:20190327232712j:plain

・・・入った・・・

でもなんかキツイです。

f:id:permabug:20190327232744j:plain

スゴイ重心の良さ

f:id:permabug:20190327232858j:plain

 

寿司下駄つくり

数年悩んで購入しなかった丁番ドリル。

本体購入したつもりが交換用のドリル(芯)が届いた。

f:id:permabug:20190319223917j:plain

老いなのか・・まともに物が買えない自分に落ち込む・・

これ滅茶苦茶便利!

もっと早く手に入れればよかった。

 

さて、先日お寿司食べたいと思い

「寿司下駄」をつくってみましたよ。

f:id:permabug:20190319225131j:plain

4~5年放っておいたヒノキの板を製材。

イイ感じに乾燥しており

腐ってもヒノキですねぇ・・やっぱり綺麗です。

f:id:permabug:20190319225329j:plain

とはいえ、きっと反ってきますから

吸いつき桟で下駄をつくる事にしました。

f:id:permabug:20190319225536j:plain

これ難しいんだよなぁ・・と思いつつも

出来るといいよなぁ・・と言う欲から削ってみます。

f:id:permabug:20190319225723j:plain

桟になる部分も削り

f:id:permabug:20190319225809j:plain

準備完了。

f:id:permabug:20190319225858j:plain

木って意外と叩けば入るようで入らない・・

割れます。

あっ、やっぱり割ってしまいました。

f:id:permabug:20190319230015j:plain

ので、微妙に削りなんとか形になりました。

f:id:permabug:20190319230152j:plain

どうでしょう。わざとごつく作りました。

安定感重視で。

f:id:permabug:20190319230319j:plain

カンナ掛けて、おしまい!

 

最近わかりました。

いつになっても木工が楽しくない理由。

何作るにしても、1日で完結する癖です。

次時間がいつとれるか分からない事で、とにかく急いてつくる癖。

休憩もとらず、水分すら摂らなかったりで・・

 

本当、疲れるんです。

楽しめる様になったら

きっといいものがつくれるのだろうなぁ。